
20代後半の女性におすすめの洗顔料ランキング ベスト10
20代前半まではハリのある弾力肌をキープできていたのに、20代後半になった途端、お肌が少し変わってきた?と感じる人も多いのではないでしょうか。
20代後半から、肌の代謝は一気に下がり始めてきます。お肌に合ったスキンケアを行うだけでなく、洗顔も20代後半にぴったりのものを選んでいきましょう!
20代後半におすすめの洗顔料をランキング形式でご紹介致します!肌質に合うものをぜひ選んでみてくださいね。
目次
20代後半の女性におすすめの洗顔料ランキング ベスト10
- 1位 HALENAハレナ ホットクレンジングジェル
- 2位 ハニーサンゴ
- 3位 kikimate
- 4位 skinvill(スキンビル) ホットクレンジングジェル
- 5位 リメイ バウンシィホイップ
- 6位 オルビス 薬用クリアウォッシュ
- 7位 カウブランド 無添加うるおい洗顔
- 8位 イグニス サニーサワーソープ
- 9位 MDNA SKIN ザ フェイスウォッシュ
- 10位 カウブランド 無添加泡の洗顔料
- 20代後半の女性におすすめの洗顔料
- ロゼット 洗顔パスタ 荒性肌
- イプサ クレンジングフォーム センシティブ
- dプログラム コンディショニングウォッシュ
- ビフェスタ 泡洗顔 モイスト
- 雪肌精 ホワイト クリーム ウォッシュ
- 20代後半の女性に合った洗顔料の選び方
- 肌質に合う洗顔料を選びましょう
- 自分の肌質の見極め方
- タイプに合った洗顔料で正しく洗顔
- いかがでしたでしょうか?
1位 HALENAハレナ ホットクレンジングジェル
ベビースキンケアNO.1ブランドAROBABYとの共同開発によって生まれた「HALENAハレナ ホットクレンジングジェル」は、100%天然由来の国産オーガニックホットクレンジングジェルです。「保湿力・洗浄力・低刺激」にこだわり、デリケートな肌にも安心のクレンジング・洗顔を実現します。
無香料・無着色・鉱物油不使用・ノンパラベンなど9つの無添加処方でつくられているのに、オーガニック温感ジェルの効果でメイク汚れ・皮脂汚れ・古い角質もしっかり除去!
「ヒアルロン酸Na・バオバブ種子油・ホホバ種子油・シア脂・スクワラン・オリーブ果実油・チャ葉エキス・シャクヤク根エキス」など保湿・透明感・弾力を与える美容液成分も99%配合しているので、使うたびハリ・ツヤ・潤いのある美肌を体感することができますよ!
なめらかジェル処方&ダブル洗顔不要なので、肌摩擦を軽減することも可能です。肌に優しいクレンジング・洗顔を「HALENAハレナ ホットクレンジングジェル」で実践していきましょう!
2位 ハニーサンゴ
「ハニーサンゴ」は、洗顔するだけで-5歳肌を実現する保湿効果抜群の洗顔料です。
洗浄成分に「サンゴパウダー」を使用し、強力な吸着力で皮脂汚れ・古い角質だけをしっかり取り除きます。サンゴパウダーにはミネラルも豊富に含まれていますので、肌を清潔にしながらたっぷりのミネラルを与えることもできますよ!
他にも天然の殺菌・洗浄効果を持つ「オレンジオイル」や、保湿力抜群の「ハチミツ」。ローヤルゼリーの約300倍の成長因子を持つ「ハチの子エキス」も配合しており、こだわりの美容成分が保湿・エイジングケアを叶えます。
「無香料・無着色・鉱物油不使用・パラベンフリー・ラウリン酸フリー」の5つの無添加も実現していますので、デリケートな肌を持つ方にも安心です。
「ハニーサンゴ」で、乾燥や年齢肌が気になり始める20代後半女性の肌を優しくケアしてみてはいかがでしょうか。
3位 kikimate
「kikimate」は、低刺激処方なのにメイク落ち抜群!クレンジング後の肌の潤いもしっかりキープできる、ダブル洗顔不要の水溶性クレンジングジェルです。
天然クインスシードゲルという、一般の天然粘液質にみられない独特の感触を持つさっぱりとした使用感のゲルを採用しており、肌摩擦を最小限に抑えて、メイクと馴染みながら汚れをすっきり洗い落としていきます。
洗浄成分には、天然の洗顔料「ソープナッツ」を使用。安心の無添加・低刺激処方で「はちみつ・米発酵液・プラセンタ・マルチフルーツエキス」などの天然由来成分も95%配合しています。
クレンジング後の肌のつっぱりも一切なし!肌に優しいうるおいたっぷりのクレンジング洗顔を始めてみてはいかがでしょうか。
4位 skinvill(スキンビル) ホットクレンジングジェル
スキンビル史上最高の99.7%の美容液成分を配合した「ホットクレンジングジェル」は、メイク・皮脂汚れをしっかり落としながら、潤いあふれる肌へと導く温感タイプのクレンジングジェルです。
温感効果で毛穴を開き、吸着ミネラルが配合されたメルティング処方によって毛穴の奥に詰まった汚れをするんと洗い落とします。
吸着ミネラルの他にも、肌の汚れ落としに特化した「コパラ・ハマメリスエキス・ウチワサボテン・ロディオラ」も配合。
さらに99.7%の美容成分・植物系エキスが、肌のバリア機能を高めながら、ハリ・ツヤ・潤いに満ちた肌へと導きます。
「無香料・無着色・ノンパラベン・ノンシリコン・ノンエタノール」など8つのフリーで、肌への優しさもとことんこだわった美容液のようなホットクレンジングジェルで、スキンケア感覚の洗顔・メイク落としを実践してみてはいかがでしょうか。
5位 リメイ バウンシィホイップ
「リメイ バウンシィホイップ」は、超濃密な弾力泡で毛穴の黒ずみや古い角質を包み込んで洗い落とす洗顔料。
吸着力に優れた「ホワイトクレイ(カオリン)・パパインエキス」を配合し、気になる毛穴汚れをすっきり除去していきます。
「ローズマリー葉エキス・ダマスクバラ花エキス・カミツレ花エキス・ハイビスカス花エキス」など5つのオーガニック植物エキスも配合され、天然由来成分99.5%で肌に優しい洗顔を実現します。
「無着色・無香料・無鉱物油・ノンパラベン・ノンシリコン・ノンエタノール」の6つの無添加にもこだわった「リメイ バウンシィホイップ」で、うるおいたっぷりの濃密泡洗顔を試してみてくださいね。
6位 オルビス 薬用クリアウォッシュ
繰り返す大人ニキビに効果を発揮するオルビスの「クリアシリーズ」。
クリアシリーズの大人気商品となっているのが「薬用クリアウォッシュ」です。
コシのある弾力泡が毛穴の奥の詰まりまでしっかり取り除き、ニキビ・肌荒れに効果のある有効成分を角質層まで浸透させます。
アミノ酸系洗浄成分も配合されているので、整肌効果も抜群です。
7位 カウブランド 無添加うるおい洗顔
植物性アミノ酸系の洗浄成分を配合したカウブランドの「無添加うるおい洗顔」は2015年10月にリニューアル発売された商品です。
濃密なクッション泡が肌に負担をかけず、毛穴の汚れもしっかり洗い落とします。
保湿成分「セラミド」も配合されており、乾燥肌や敏感肌にもたっぷりの潤いを与えていきます。
着色料・香料・パラベン・鉱物油・アルコールなどの添加物は一切使用されていませんので、低刺激にこだわる方にもおすすめの洗顔料です。
8位 イグニス サニーサワーソープ
瀬戸田産のレモン果汁を配合した、ビタミンCたっぷりの洗顔料。
レモンに含まれる美肌成分が肌トラブルを改善し、ワントーン明るい肌を導いていきます。
クリームタイプで泡立ちも良く、汚れやベタつきもすっきり洗い流すことができますよ!
フレッシュシトラスの香りでリフレッシュ効果も抜群です。油分が気になる方や汗をかいてベタベタした肌に使うと、スッキリとした爽快感が得られます。
9位 MDNA SKIN ザ フェイスウォッシュ
モンテカティーニ産のオリーブオイルが含まれたクレンジングもできる洗顔料。
オリーブオイルと天然ミネラルたっぷりの温泉水が配合されており、クレンジングしながらしっとりとした肌を手に入れることができます。
ベーステクスチャーはオイル。濃密オイルが皮脂汚れや毛穴の黒ずみに絡み、汚れをしっかり洗い落とします。
香りは「ミント・ローズマリー・ゼラニウム・ライム」などのハーバルブレンド。
高級感のある香りに思わずうっとりしてしまうこと間違いなしです。
10位 カウブランド 無添加泡の洗顔料
ランキング1位 の「カウブランド 無添加うるおい洗顔」の泡タイプ。
植物性アミノ酸系洗浄成分・セラミドの効果で肌に優しい洗顔を行うことができます。
1プッシュでモコモコの泡が出てくるので、泡立てる手間もかかりません。
「着色料・香料・パラベン・鉱物油・アルコール」などの添加物の使用は一切なし!
敏感肌の方にも安心です。
20代後半の女性におすすめの洗顔料
ロゼット 洗顔パスタ 荒性肌
1929年に日本初のクリーム状洗顔料を発売した「ロゼット」。
ロゼットの洗顔料は長年愛されるロングセラー商品です。
肌悩みに合わせたきめ細かなパウダーを練り込み、豊かな泡立ちと肌悩みに合う使用感を生み出します。
20代後半の洗顔料5位 にランクインしているのは、洗顔パスタの「荒性肌」。
しっとりとした優しい洗い上がりで肌荒れ・ニキビを防ぐ薬用洗顔料です。
古い角質をしっかり取り除き、硫黄のチカラでキメの整った肌を導いていきます。
イプサ クレンジングフォーム センシティブ
肌のバリア機能が低下し、肌のコンディションが敏感になっている人のために作られた洗顔料。
バリア機能を高める酵素に働きかける「オドリコソウエキス」を配合しています。
外的刺激から守る「バリアコート成分」が潤い蒸散を防ぎ、MFデリバリー成分が洗顔後の化粧水の浸透もアップさせていきます。
着色料・香料・アルコール・パラベンも使用されていません。
敏感肌でお悩み方は、イプサの「クレンジングフォーム センシティブ」を試してみてはいかがでしょうか。
dプログラム コンディショニングウォッシュ
余分な皮脂や角質汚れをしっかり除去できるのに、潤い効果も抜群の「コンディショニングウォッシュ」。
弱酸性で、洗い上がりもしっとり。肌荒れが続いているときも、肌のターンオーバーを正常に戻していきます。
「香料・着色料・パラベン・鉱物油・アルコール」などの添加物は一切使用せず、肌に優しい成分で作られています。
ビフェスタ 泡洗顔 モイスト
ヒアルロン酸とコラーゲンが配合された「潤い洗顔料」。
肌に吸いつくような高濃度保湿成分がしっとりとしたもちもち肌を導きます。
炭酸濃密泡で毛穴の汚れもすっきり除去!顔全体を優しくマッサージし、透明感のあるワントーン明るい肌を目指していきましょう。
「香料・着色料・パラベン・アルコール」などの添加物は使用されていません。
しっとり肌を体感してみてはいかがでしょうか。
雪肌精 ホワイト クリーム ウォッシュ
2016年7月1日に発売された雪肌精の「ホワイト クリーム ウォッシュ」。
和漢植物エキスが配合された濃密泡が角質層まで浸透し、雪のような透明感のある肌へと洗い上げます。
和漢植物エキスには「ムクロジエキス」やヤシ由来の洗浄成分を使用。
キメ細やかな泡が古い角質や毛穴の黒ずみを洗い流し、しっとりしなやかな肌へと導きます。
香りは雪肌精共通のモダンフローラルです。
20代後半の女性に合った洗顔料の選び方
肌質に合う洗顔料を選びましょう
洗顔料を選ぶ1番のポイントは「肌質似合っているかどうか」。
肌には敏感肌や乾燥肌、脂性肌など様々なタイプがあります。
敏感肌の人なら、肌に優しい無添加タイプや天然由来のナチュラルタイプを選ぶのがコツ!
脂性肌の人ならオイルフリーのさっぱりタイプを選ぶべきです。
肌質に合わない洗顔料は、皮脂を過剰に落としすぎたり、乾燥を生み出す原因となります。
皮脂や油分の落とし過ぎは、皮脂分泌をさらに悪化させることになりますので、自分の肌質に合う洗顔料を選んでみてくださいね。
自分の肌質の見極め方
「肌質に合うものを選ぶのはわかったけど、自分の肌質がいまいちよくわからない」という人も多いかもしれません。
肌質のメインは「脂性肌・混合肌・乾燥肌・超乾燥肌」の4つ。さらに細かく分けることもできますが、まずはこの4つの中から自分の肌質を見極めてみましょう。
見極めのポイントは水分量と油分量です。
肌全体がテカっていて、化粧崩れがしやすい人は「脂性肌」。
肌全体に潤いがあり、乾燥をすることもあるがそこまで気にならないという人は「混合肌」。
肌のカサカサが気になる・小じわができやすい。でも化粧下地があれば化粧ノリが落ち着くという人は「乾燥肌」。
肌が常にカサカサ・ガサガサしている。ファンデーションを塗ると粉をふくといった肌質の持ち主は「超乾燥肌」です。
テカリも乾燥も気になる「インナードライ肌」という肌質を持っている人もいます。
これを参考に肌質を見極めてみてくださいね。
タイプに合った洗顔料で正しく洗顔
肌質に合う洗顔料を手に入れたら、正しい洗顔法を取り入れることも大切です。
洗顔料はモコモコに泡立てて使います。
手のひらは肌につけず、泡だけでくるくるとマッサージするように洗顔をするのがポイントです。
キメ細やかな泡で毛穴の汚れもすっきり洗い流していきましょう。
顔全体を洗い終わったら、ぬるま湯でしっかりすすぎ、最後はタオルで優しく水分を拭き取ります。
タオルでゴシゴシと顔を拭かないように注意してくださいね!
いかがでしたでしょうか?
20代後半に人気の洗顔料ランキングをお届け致しました!
ニキビや乾燥肌、敏感肌など様々な肌質に合う洗顔料がランクインされていましたので、自分の肌質に合う洗顔料をぜひチェックしてみてくださいね。
ぴったりの洗顔料が見つかったら「正しい洗顔法」で洗顔をし、ハリのある弾力肌、若々しい肌をキープさせていきましょう。
関連するまとめ

20代前半の女性におすすめの乳液・美容液ランキング ベスト10
環境の変化と共に肌質の変化を感じ始める20代前半。 ニキビや乾燥などの肌トラブルが現れてくることもあるでし…
ta_sa / 2037 view

乾燥肌の女性におすすめの洗顔パウダーランキング ベスト10
1年中肌のかさつきが気になるという乾燥肌さん。 乾燥肌の肌には水分量が足りていません。 肌のターンオーバ…
ta_sa / 987 view

美容やオシャレに関する記事を書いています!
みなさんの役に立つ情報をどんどん発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします♡
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
あなたにオススメ
気になるカテゴリのまとめ
人気のキーワード
いま話題のキーワード