
敏感肌の女性におすすめのクレンジングランキング ベスト10
肌への刺激が痛みとなって現れる敏感肌。
敏感肌でもメイクや皮脂の汚れはしっかり落としていかなければなりません。
肌に負担をかけずにメイク・皮脂汚れを落とすことのできるクレンジングにはどんなものがあるのでしょうか。
敏感肌女性におすすめのクレンジングランキングをお届け致しましょう。
目次
敏感肌の女性におすすめのクレンジングランキング ベスト10
- 1位 ファンケル マイルドクレンジングオイル
- 2位 アテニア スキンクリア クレンズオイル アロマタイプ
- 3位 ビフェスタ うる落ち水クレンジング アイメイクアップリムーバー
- 4位 カバーマーク トリートメント クレンジングミルク
- 5位 アクセーヌ ミルキィクレンズアップ
- 6位 ポンズ クレンジングコールドクリーム
- 7位 ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー D
- 8位 リサージ アイメイクアップリムーバー
- 9位 アクシリオ ダブルクレンジングゲル
- 10位 シュウウエムラ ハイパフォーマンス クレンジング オイル アドバンスト クラシック
- 敏感肌女性のクレンジングの選び方
- 低刺激にこだわったクレンジングを
- 「肌」と「目元」でクレンジングを変える
- 保湿成分はたっぷりと!
- いかがでしたでしょうか?
1位 ファンケル マイルドクレンジングオイル
ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」は、肌を労わりながらメイクを落とすことのできるオイルクレンジングです。
14年連続売上NO.1を誇る大人気クレンジングで、様々な肌質の方に人気を集めています。
ウォータープルーフのマスカラやアイメイクもこすらずスッキリ落とすことができるため、肌へのストレスも軽減!
敏感肌への肌ストレスも抑えます。
潤い成分が、クレンジング後の肌に潤いを与え、しっとりもちもち肌を導くことができますよ!
オイルクレンジングの中には「まつ毛エクステを使っている人には使用できない」というものが多く販売されていますが、ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」なら、一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使ったマツエクであれば使用可能。
刺激の強いオイルクレンジングとは異なるファンケルの「マイルドクレンジングオイル」で、敏感な肌を労わるクレンジングを実践してみましょう。
2位 アテニア スキンクリア クレンズオイル アロマタイプ
レモングラス油やラベンダー油、ビターオレンジ花油などの天然由来の植物油や高級美容オイルがたっぷり配合されたアテニアの「スキンクリア クレンズオイル アロマタイプ」。
柑橘系の優雅な香りでメイクを落としながらリラックス効果を得ることもできます。
美容効果の高い植物オイルはメイク落としだけでなく「エイジングケア」や「美白」にも効果あり!
クレンジングをしながら理想の美肌を導くことができますよ!
オイルでもべたつかず、天然の潤い成分を肌に浸透させることができるため脂性肌にも安心!
濡れた手でも使用できるのでお風呂場でもOKです。
まつ毛エクステをしている方にも利用でき、無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリーで肌への刺激も最小限に抑えます。
脂性肌の人にもおすすめのクレンジングオイルです。
3位 ビフェスタ うる落ち水クレンジング アイメイクアップリムーバー
オイルを超えた水のクレンジング「うる落ち水クレンジングシリーズ」は、化粧水成分をたっぷり含んだクレンジングです。
「アイメイクアップリムーバー」には、化粧水生まれの保湿性洗浄成分を含んだ水の層とエモリエント層があり、保湿効果を発揮しながら優しく肌の汚れを取り除いていきます。
落ちにくいアイメイクやウォータープルーフのマスカラもこすらずすっきりオフ!
乾燥しがちな目元に「吸着性ヒアルロン酸・ビタミンB・ビタミンE誘導体」などの美容成分を与え、目元・まつ毛への負担を軽減しながら、潤い成分を与えていきます。
低刺激クレンジングだけでは、目元のメイクが落としきれないという敏感肌さんにぜひ取り入れてほしいアイテムです。
4位 カバーマーク トリートメント クレンジングミルク
クレンジングミルクの89%が美容液成分という高濃度美容液が配合されたカバーマークの「トリートメント クレンジングミルク」。
みずみずしく軽やかなジェル状ののびの良いテクスチャが顔全体に広がり、なでるだけでメイク汚れや皮脂汚れなどをふわっと浮き上がらせ、気になる汚れを優しく洗い落とします。
ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ「MCキトサン」も配合。
クレンジング後の肌に「保湿ヴェール」を形成し、もちもち肌を導きます。
肌に優しく潤い成分を届けるので、敏感肌にも安心。
低刺激性・高濃度美容液の効果で、敏感肌にたっぷりの潤いを与えます。
5位 アクセーヌ ミルキィクレンズアップ
アクセーヌの「ミルキィクレンズアップ」は、くすみ・乾燥・ニキビの原因となる古い角質を取り除く効果のある「角質柔軟成分」が配合された「肌トラブル改善」「クリア肌」に効果を発揮するクレンジングです。
乳液のようなしっとりとしたテクスチャが特徴で、使い心地はとっても軽やか。
べたつきもなく、肌にしっとり馴染んで潤い肌を導きます。
低刺激処方で、肌への刺激が気になる敏感肌さんのメイク・皮脂汚れを優しく洗い落としていきます。
6位 ポンズ クレンジングコールドクリーム
「メイク落とし・リフトアップ・スキンケア」に効果を発揮するポンズのクレンジングコールドクリーム。
天然由来の保湿成分「ミツロウ」が配合されており、潤いたっぷりのしっとり美肌を導きます。
洗い流さない拭き取りタイプのクレンジングクリームですので、水・お湯での洗顔でも刺激を感じてしまうような超敏感な肌を持つ敏感肌にもおすすめです。
顔全体を優しくマッサージすれば、手軽にリフトアップもできますよ!
7位 ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー D
「洗顔・メイク落とし・保湿」の1本で3つの役割を果たすビオデルマの「サンシビオ サンシビオ エイチツーオー D」は肌荒れや肌悩みに悩む人におすすめのクレンジング。
オイルフリーのクレンジングウォーターで、皮膚科学に基づいて作られたミセルウォーターを採用しています。
ミセルの構成成分は皮膚膜を生成し、肌にたっぷりの潤いを与えます。
さらに、肌を鎮める鎮静効果もありますので、敏感肌はもちろん肌荒れに悩む方にもおすすめです。
オイルフリー・弱酸性・無添加にこだわったクレンジングウォーターで、肌に優しいクレンジングを心がけていきましょう!
8位 リサージ アイメイクアップリムーバー
オリーブオイル・シソエキスなどの保湿に効果のあるトリートメント成分が配合されたリサージの「アイメイクアップリムーバー」。
2層タイプのリムーバーなので、2層がよく混ざり合うまで振ってから使用します。
目元を優しく労わりながらも、落ちないメイクも素早く落とす優秀な洗浄力です。
低刺激のクレンジングでは落としきれないアイメイクやマスカラを優しく落としていきます。
肌だけでなく、目元のメイクも優しくおとしていきたい敏感肌さんにおすすめです。
9位 アクシリオ ダブルクレンジングゲル
敏感肌・乾燥肌向けに開発されたスキンケアシリーズの「アクシリオ」。
「アクシリオ」では、安全性と低刺激を重視した成分で商品開発が行われています。
そんな「アクシリオ」から発売されている「ダブルクレンジングゲル」は、洗顔とクレンジングを1本で終わらせることのできるクレンジングゲルです。
必要な皮脂は残しつつも、余分な汚れはしっかり落とす抜群の洗浄力を持っています。
皮脂の取りすぎを防ぐので、クレンジングにありがちな使用後の肌のつっぱり感もなし!
しっとりとした洗い上がりで敏感な肌を守り、敏感肌への刺激を最小限に抑えます。
10位 シュウウエムラ ハイパフォーマンス クレンジング オイル アドバンスト クラシック
肌の水分と油分のバランスを保ちながら、メイクや皮脂汚れをしっかり落とすシュウウエムラのオイルクレンジングです。
ダブル洗顔不要で、メイクに素早く馴染み、毛穴の汚れやメイク汚れをするっと浮きあがらせて落とします。
幅広い肌質の方に愛される商品で、敏感肌のメイクも優しく洗い落とします。
敏感肌女性のクレンジングの選び方
低刺激にこだわったクレンジングを
洗顔料やクレンジングだけでなく、水やお湯で顔を洗うだけでもヒリヒリしてしまうというような敏感な肌を持つ人も多いことでしょう。
敏感肌の方はこだわりのスキンケアアイテムを選ばなければなりません。
クレンジングは肌への刺激が一番強いと言われるコスメです。
低刺激・無添加・天然由来など肌に刺激になる成分が含まれていないクレンジングを選んでいくことが大切です。
「敏感肌用」というクレンジングもたくさん販売されています。
使用前にサンプルをもらい、自分の肌質に合うかどうかを見極めてから使用することをおすすめします。
「肌」と「目元」でクレンジングを変える
「低刺激」のクレンジングだけでは、アイメイクが落とせないこともあるかもしれません。
そんな時は「肌」と「目元」でクレンジングを変えてみることをおすすめします。
部分用クレンジングの中にも、低刺激にこだわったアイテムがたくさん販売されているんです。
洗浄力は強くても「低刺激」という部分用クレンジングをぜひ取り入れてみてくださいね。
敏感肌さんは肌への余分な刺激をカットすることが大切ですよ!
保湿成分はたっぷりと!
「低刺激」でも保湿成分はしっかり吸収しなければなりません。
敏感肌を引き起こす原因に「肌の水分量の低下」も上げられます。
肌の水分・油分のバランスを整え、肌のターンオーバーを正常にしていくことが敏感肌を改善する近道にもなりますので、天然由来や無添加のクレンジングでもたっぷりの保湿ができるアイテムを選んでみてくださいね。
いかがでしたでしょうか?
肌への刺激が痛みとなって現れてしまう敏感肌には、低刺激にこだわったクレンジングがおすすめです。
部分用クレンジングなどと上手に組み合わせながら、肌を労わるクレンジングを行い、不安定な敏感肌の肌状態を落ち着かせていくことが大切です。
関連するまとめ

混合肌の女性におすすめのポイントメイクリムーバーランキング ベスト10
乾燥・脂性の両方を合わせ持つ「混合肌」。 無添加や天然由来などの肌に優しいクレンジングを使っている人も多い…
ta_sa / 1093 view

混合肌の女性におすすめのブースター・導入液ランキング ベスト10
Tゾーンのテカリ・頬、口周りのかさつき。 混合肌はテカリ・かさつきの両方の肌トラブルが発生する、日本人に一…
ta_sa / 2378 view

美容やオシャレに関する記事を書いています!
みなさんの役に立つ情報をどんどん発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします♡
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
あなたにオススメ
気になるカテゴリのまとめ
人気のキーワード
いま話題のキーワード