
脂性肌の女性におすすめの洗顔料ランキング ベスト10
皮脂分泌量が多く、テカリやべたつきが発生しやすい「脂性肌」。
「脂性肌」によるニキビにお悩みの方も多いはずです。
余分な脂を取り除こうと洗浄力の強い洗顔料を使用している人もいるかもしれませんが、その選択、もしかしたら間違っているかもしれませんよ!
脂性肌の方に人気の洗顔料ランキングを参考に、肌質に合う洗顔料を探してみてはいかがでしょうか。
脂性肌の方におすすめの洗顔料ランキングをご紹介致します!
目次
脂性肌の女性におすすめの洗顔料ランキング ベスト10
- 1位 ヴァーナル 素肌つるつるセット
- 2位 アマランス マイルドクレンジングジェル
- 3位 どろあわわ
- 4位 長寿の里 然(しかり)よかせっけん
- 5位 サンソリット スキンピールバー
- 6位 オルビス 薬用クリアウォッシュ
- 7位 カウブランド 青箱(さっぱり)
- 8位 毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔
- 9位 クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングb
- 10位 イグニス サニーサワーソープ
- 脂性肌の女性におすすめの洗顔料
- SABON(サボン) フェイスポリッシャー
- ビフェスタ 泡洗顔モイスト
- DEWボーテ クリームソープ
- エテュセ ジェルムース
- ドクターブロナー マジックソープ チェリーブロッサム
- 脂性肌の女性に合った洗顔料の選び方
- 皮脂の取りすぎがテカリを生む?洗浄力に要注意!
- 潤い成分をたっぷり補給
- 洗顔は優しくが基本
- いかがでしたでしょうか?
1位 ヴァーナル 素肌つるつるセット
「ヴァーナル 素肌つるつるセット」は、「アンクソープ 30g・センシティブザイフ 30g・エッセンシャルシャワー 120m・キハナクリーミーセラム 10g」の4点で「落とす・整える・潤す・保つ」の4つのケアを行うスキンケアセットです。
通常8,000円で販売されている商品なのですが、公式サイトでは初回限定3,000円で購入することができます。
それぞれのアイテムに、天然ハーブエキスや植物由来保湿成分、整肌成分、漢方使われるこだわりの成分がたっぷり配合され、4ステップケアで潤いあふれる美肌へと導きます。
肌機能を正常化させ、肌本来の機能を呼び戻す「ヴァーナル 素肌つるつるセット」で、素肌美人を目指してみてはいかがでしょうか。
2位 アマランス マイルドクレンジングジェル
「アマランス マイルドクレンジングジェル」は、美容皮膚科医監修のもと開発されたくすみ・毛穴に特化したクレンジング&洗顔料です。
母乳に多く含まれる天然由来成分「ラウリルグルコシド」や、キメ細やかでくすみのない肌へと導く天然ビタミンE成分「トコフェロール」など厳選した成分を贅沢に配合しています。
「ラウリルグルコシド」は、成分吸収をサポートすることもできるため、その後のスキンケアアイテムの浸透力を高めることも可能です。
テクスチャは柔らかなジェル状。肌のすみずみになめらかに行き渡り、摩擦による肌負担を与えることなく、メイク落とし・洗顔を1本で終わらせていきます。
汚れを落とし、肌に潤いを与えて、肌のキメも整える「アマランス マイルドクレンジングジェル」でクレンジング・洗顔をしながらエイジングケアも行ってみてはいかがでしょうか。
3位 どろあわわ
「どろあわわ」は、顔全体をほぐしながら洗顔できるスキンケアのような洗顔料です。
国産の「米麹エキス」が肌をほぐして柔らかくし、アミノ酸・GABA・乳酸菌などの美容成分がたっぷり含まれた「米ぬか発酵エキス」が肌を整えながら、ごわつきを取り除きます。
「どろあわわ」には「沖縄産マリンシルト・国産ベントナイト・国産タナクラクレイ」の3つの泥が使われ、毛穴の汚れや黒ずみをこすらずしっかり吸着して、するんと洗い落とします。
「海洋性コラーゲン・ヒアルロン酸・豆乳発酵液・黒砂糖エキス・国産真珠液」の5つの美容成分も配合され、弾力のあるもちもち泡で透明感あふれる柔らかな美肌へと導きます。
4位 長寿の里 然(しかり)よかせっけん
「長寿の里 然(しかり)よかせっけん」は、熟練の職人が手作りをしている完全無添加の洗顔石鹸です。素材を活かし、無着色・無香料・ノンパラベン・鉱物油不使用で、デリケートな肌質にも安心の品質で作られています。
洗浄成分には天然ミネラルたっぷりの超微細シリカパウダーを配合。
シリカパウダーが毛穴のすみずみまで入り込み、皮脂汚れ・黒ずみ・古い角質を吸着してすっきり洗い落とします。
全体の60%を占める天然美容成分には「コラーゲン・ローヤルゼリーエキス・アロエエキス」などを配合していますので、洗うたびにハリ・ツヤ・潤いあふれる肌を体感することができますよ!
完全無添加の「長寿の里 然(しかり)よかせっけん」は、使用期限未開封1年・開封3ヶ月です。
こだわりの洗顔石鹸で、脂性肌の肌バランスを整えてみてはいかがでしょうか。
5位 サンソリット スキンピールバー
全国3000の医療機関をサポートするケミカルピーリングのパイオニア、サンソリットから発売されている「スキンピールバー」は、皮膚の専門家との共同開発によって誕生したピーリング石鹸です。
AHA(グリコール酸)の力を生かしたピーリング作用を持ち、メレンゲのような泡立ちで肌に優しい角質ケアを実践します。
スキンピールバーには「ティートゥリー・ハイドロキノール・AHA・AHAマイルド」の4種類が用意されています。皮脂や毛穴汚れが気になるという脂性肌にはAHA1.0%配合のAHAがおすすめです。
AHA(グリコール酸)の力で、肌表面にたまった古い角質を優しくピールし、肌本来の美しさを取り戻していきましょう。
6位 オルビス 薬用クリアウォッシュ
脂性肌により繰り返してしまう「大人ニキビ」に効果を発揮するオルビスの「薬用クリアウォッシュ」。
コシのある弾力泡が毛穴の奥の詰まりをしっかり除去し、ニキビ・肌荒れに効果のある有効成分を角質層まで浸透させます。
アミノ酸系洗浄成分も配合されているので、整肌効果も抜群です。
へたらない濃厚泡で、ニキビの原因をすっきり取り除いていきましょう。
7位 カウブランド 青箱(さっぱり)
カウブランドの「青箱(さっぱり)」は、ミルク成分がたっぷり配合された洗顔料としてもボディソープとしても人気の高いアイテムです。
洗い上がりはさっぱりですが、乳脂たっぷりのミルク成分が潤いもしっかり与えてくれます。
1つ80円という低価格で、スーパーやドラッグストアなどどこでも簡単に手に入れることが可能。
「カウブランド 青箱(さっぱり)」で、気になるベタつきを抑えていきましょう。
8位 毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔
気になる「毛穴トラブル」をすっきり解消することのできる「毛穴撫子の重曹スクラブ洗顔」。
毛穴に詰まった角栓を重曹の角栓溶かしパワーで改善し、ブツブツのイチゴ毛穴も改善!
また、古い角質によるデコボコ毛穴も重曹の角質やわらげパワーですっきり解消していきます。
余分な汚れのみを取り除くアミノ酸系洗浄料を配合しています。
しっとりツルツルの洗い上がりを体感してみてはいかがでしょうか。
9位 クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングb
マイルドな使い心地なのに、毛穴の汚れや古い角質、余分な皮脂はしっかり取り除くクレンジングリサーチの「ウォッシュクレンジングb」。
植物性セラミドの「コメヌカスフィンゴ糖脂質」を配合し、潤いを守りながら、柔らかな肌へと整えていきます。
エステを受けたようなくすみのないクリアな肌へと洗い上げることができますよ!
脂性肌・乾燥肌・敏感肌の方にご使用いただけるアイテムです。
10位 イグニス サニーサワーソープ
イグニスの「サニーサワーソープ」は瀬戸田産のレモン果汁を配合した洗顔料です。
レモン果汁に含まれる「ビタミンC」が様々な美肌効果を発揮。
脂性肌によるベタつきを整える整肌効果だけでなく、美白・エイジングケアなど、美肌に嬉しい効果を期待することができます。
フレッシュシトラスの香りで爽快感も抜群!洗い上がりもさっぱりです!
肌のベタつきが気になる脂性肌の方に、ぜひおすすめしたい洗顔料です。
脂性肌の女性におすすめの洗顔料
SABON(サボン) フェイスポリッシャー
入手困難と言われるほど人気が高くなっているSABONの「フェイスポリッシャー」。
細かいスクラブが配合されているクリーミーなクリームが、毛穴の汚れや余分な皮脂・古い角質をしっかり取り除いていきます。
ミントやレモングラスの爽やかな香りでリフレッシュ効果も抜群!
スクラブなのに肌触りは優しく、赤ちゃんのようなすべすべ肌を導きます。
ビフェスタ 泡洗顔モイスト
ビフェスタの「泡洗顔モイスト」は、ヒアルロン酸とコラーゲンが配合された「潤い洗顔料」です。
肌に吸いつくような「高濃度保湿成分」がしっとりとしたもちもち肌を導きます。
出てくる泡は「炭酸濃密泡」。
炭酸濃密泡の微発泡が、肌に潤いを与えながら毛穴の汚れもすっきり除去していきます。
「香料・着色料・パラベン・アルコール」などの添加物は一切使用されていませんので、添加物が気になる方にも安心です。
コラーゲンとヒアルロン酸の高濃度保湿成分で潤いたっぷりのモチモチ肌を目指していきましょう。
DEWボーテ クリームソープ
もちもちとした弾力のある泡で、キメ細やかな肌を整え、汚れもしっかり落とすDEWボーテの「クリームソープ」。
海藻エキス「ヴィターレ」が配合されており、肌に豊富なミネラルを与えていきます。
潤いたっぷりのしっとりとした洗い上がりを体感してみてはいかがでしょうか。
エテュセ ジェルムース
ジェルが一瞬でクリーミーな泡になる新感覚のエテュセの「ジェルムース」。
濃密なクリーミー泡が毛穴の汚れに密着し、毛穴の奥のベタ付く汚れもしっかりかきだし、引き締めます。
保湿成分にはヒアルロン酸・コラーゲン・グリセリンを配合。
肌のツッパリ感もなく、潤う肌をキープします。
ドクターブロナー マジックソープ チェリーブロッサム
有機栽培された植物オイルをベースに作られたドクターブロナーの「マジックソープ チェリーブロッサム」。
オリーブ油やヤシ油をベースに、ヘンプ油、ホホバ油がブレンドされています。
コレ1本で洗顔・クレンジング・ボディ洗浄にもご使用いただける万能アイテムです。
合成界面活性剤・合成保存料・合成着色料の使用は一切なし!
チェリーブロッサムの香りで、華やかな気分を堪能できます。
脂性肌の女性に合った洗顔料の選び方
皮脂の取りすぎがテカリを生む?洗浄力に要注意!
脂性肌の方の一番の悩みは「テカリ」や「ベタつき」です。
テカリ・ベタつきによるニキビに悩まされている人も多いことでしょう。
このテカリ・ベタつきを抑えようと、皮脂をしっかり洗い流す洗浄力の強い洗顔料を選んでいる人も多いのでは?
この選択が大間違い!!
皮脂の除去をすればするほど、余分に皮脂が分泌されることになり、脂性肌をより悪化させる原因となってしまうんです。
一日に何度も洗顔をしていた人は洗顔回数を1回に減らしてください。
あぶらとり紙の使用回数も減らし、正常な皮脂分泌量に戻していくことが大切です。
洗顔料は洗浄力の弱い物や、肌に優しい低刺激タイプを選んでいきましょう。
潤い成分をたっぷり補給
テカリやべたつきがあるから保湿は必要ないと思っている人も多いのでは?
皮脂が多いからといって、保湿が十分にできているわけではありません。
皮脂量は多くても、水分量が少ないという人は案外たくさんいるものです。
洗顔料にも潤い成分がたっぷり配合されているものを選んでください。
ただし、洗い上がりはこってりしたものではなく、さっぱり・しっとりするようなタイプを選ぶことが大切です。
さっぱり・しっとりタイプで洗顔後の肌のベタつきを抑えていきましょう。
洗顔は優しくが基本
テカリ・ベタつきを抑えようと顔全体をゴシゴシと洗っている人も多いのでは?
どんな肌質の持ち主でも「洗顔は優しく」が基本です。
たっぷりの泡を泡立て、手肌を顔につけず泡だけで洗顔する方法を実践してみてください。
洗顔のしすぎは皮脂をとりすぎるだけでなく、肌の乾燥も引き起こしてしまいます。
優しい洗顔法と脂性肌に合う洗顔料で、過剰な皮脂分泌量を抑えていきましょう。
いかがでしたでしょうか?
洗顔料や洗顔方法を変えるだけでなく、生活習慣や食生活を見直すことも脂性肌改善につながります。
洗顔料・洗顔方法・生活習慣を見直し、肌を正常な状態へと整えていきましょう。
関連するまとめ

30代前半の女性におすすめのボディケア・オーラルケア ランキング ベスト10
シミやシワなどの肌トラブルが徐々に現れ始める20代後半。 30代を過ぎると、身体にもシミやシワなどの変化が…
ta_sa / 1182 view

アトピー肌の女性におすすめのアイケア・アイクリームランキング ベスト10
目元の皮膚は薄く、とってもデリケート。 不安定な肌質を持つアトピー肌の目元にも様々な肌トラブルが現れていき…
ta_sa / 4917 view

アトピー肌の女性におすすめのリップケア・リップクリームランキング ベスト10
超敏感な肌を持つアトピー肌女性は、リップケアアイテムにもこだわりを持っています。 実際にアトピー肌女性が使…
ta_sa / 6363 view

美容やオシャレに関する記事を書いています!
みなさんの役に立つ情報をどんどん発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします♡
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
あなたにオススメ
気になるカテゴリのまとめ
人気のキーワード
いま話題のキーワード