
混合肌の女性におすすめのリップケア・リップクリームランキング ベスト10
乾燥・脂性の両方の肌悩みを持つ混合肌。
肌トラブルだけでなく、唇の荒れや皮むけに悩んでいる方も多いはずです。
「混合肌の女性におすすめのリップケア・リップクリームランキング」を参考に、今後肌にぴったりのリップケアアイテムを探してみてはいかがでしょうか。
ふっくらとした理想の唇を目指していきましょう。
目次
混合肌の女性におすすめのリップケア・リップクリームランキング ベスト10
- 1位 オペラ リップティント
- 2位 ディオール アディクトリップ マキシマイザー
- 3位 ディオール アディクトリップ グロウ
- 4位 ニベア クリームケア リップバーム はちみつの香り
- 5位 オペラ シアーリップカラーN
- 6位 DHC 薬用リップクリーム
- 7位 ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー
- 8位 キュレル リップケアクリーム
- 9位 ニベア クリームケア リップバーム 無香料
- 10位 ファシオ フルプランプ リップエッセンス CC II
- 混合肌女性のリップケア・リップクリームの選び方
- 荒れ・皮むけに有効な成分が含まれているリップクリームを選ぶ
- 角質層の薄い唇は「紫外線」による影響も受けやすい
- 無添加・低刺激処方のリップケア・リップクリームにも注目
- いかがでしたでしょうか?
1位 オペラ リップティント
リップケアオイルをベースに作られたオペラの「リップティント」。
オイルティント処方のルージュが、唇そのものに色をつけたような鮮やかな発色を実現します。
オイルベースのテクスチャは混合肌の荒れた唇にもしっかり密着。
しっとりするのにベタつかず、モテツヤリップへと整えます。
2位 ディオール アディクトリップ マキシマイザー
ディオールの「アディクトリップ マキシマイザー」は、ヒアルロン酸・コラーゲンなどの保湿成分を含む高保湿を実現するリップケア・リップクリーム。
唇のコラーゲン生成をサポートする成分をたっぷり配合し、みずみずしくツヤのある唇を導きます。
ミントフレーバーのスッキリ爽快な感触も病みつきです!
唇トラブルだけでなく気になる縦じわも目立ちにくくし、ふっくらとした若々しい唇を目指します。
3位 ディオール アディクトリップ グロウ
ディオールの「アディクトリップ グロウ」は、人それぞれの持つ唇の自然なトーンの色合いを引き出すことができるリップケア・リップクリーム。
一人ひとりの肌のトーンに合わせた「その人独自の血色感」を導き、本来の唇の血色を明るくさせていきます。
下地にもナチュラルメイクな口紅にもなる万能リップで、ふっくらと弾むぷるぷる唇を目指してみてはいかがでしょうか。
4位 ニベア クリームケア リップバーム はちみつの香り
ニベアの「クリームケア リップバーム はちみつの香り」には、大人気のニベア青缶に配合されている成分がたっぷり!
保湿成分に「ホホバオイル」と「スクワラン」。
純度の高い「ワセリン」や、血行促進成分の「ビタミンE誘導体」、消炎成分の「グリチルレチン酸ステアリル」も含まれ、唇の荒れやかさつきを保護していきます。
「トレハロース」や「ローヤルゼリー」の保湿成分も加わり、混合肌のデリケートな唇をぷるぷるリップへと整えます。
5位 オペラ シアーリップカラーN
エッセンス成分をカラーグロススティックで固めた「オペラ シアーリップカラーN」。
透明感のある透けた発色・ツヤでとろけるような唇を導きます。
「リップクリーム・口紅・グロス」の3役をこなす「シアーリップカラーN」は、忙しい女性にもおすすめ!
保湿成分「ハチミツスクワラン」をしっかり配合し、潤いケアもバッチリです。
ぷるぷるリップを体感してみてはいかがでしょうか。
6位 DHC 薬用リップクリーム
無添加・天然素材にこだわった混合肌のデリケートな唇にも安心のリップクリーム。
「オリーブバージンオイル・アロエエキス・甘草誘導体・ビタミンE」などの保湿成分・保護成分を配合し、潤いのヴェールで荒れた唇を守ってふっくらリップを導きます。
混合肌の唇のすみずみに保湿成分・保護成分を行き渡らせ、理想の唇を目指してみてはいかがでしょうか。
7位 ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー
ヴァセリンの「オリジナル ピュアスキンジェリー」は、リップケア・リップクリームとしてだけでなく、混合肌の顔や全身にも使用できる万能アイテム。
指で唇に直接塗ればリップクリーム。
ラップと併用すればリップパックなどのスペシャルケアを行うこともできます。
いつも以上にふっくらふわふわな唇を体感してみてはいかがでしょうか。
サイズ展開も豊富で、プチプラなのも魅力的!
ミニサイズは持ち運びにおすすめです。
8位 キュレル リップケアクリーム
かさついた唇や荒れて硬くなった唇にふっくら感を与えることができるキュレルの「リップケアクリーム」。
「潤浸保湿セラミド機能成分・植物由来のモイストキープ成分・ホホバオイル」などの有効成分が混合肌の唇の角質層までしっかり届き、ひび割れ・かさつきなどの唇トラブルを予防します。
高保湿成分がたっぷり含まれたリップクリームで、荒れ・かさつきのない唇を目指していきましょう。
9位 ニベア クリームケア リップバーム 無香料
ニベアの「クリームケア リップバーム」は、ニベアクリーム青缶に含まれる保湿成分の「ホホバオイル・スクワラン」と純度の高い「ワセリン」が配合されており、ミニ青缶として幅広い世代から人気を集めています。
有効成分として血行促進成分の「ビタミンE誘導体」や、消炎成分の「グリチルレチン酸ステアリル」、保湿成分の「トレハロース・ローヤルゼリー」も配合。
保湿成分・有効成分の効果で、混合肌の荒れた唇を改善し、ぷるぷるリップを導きます。
10位 ファシオ フルプランプ リップエッセンス CC II
爽快な心地よさと、クリアな発色でぽってりとしたうるツヤリップを整えるリップケア・リップクリーム。
1本で5つの機能を持ち、潤いパック成分・角質ケア成分もプラスされ、より魅力的な唇を導きます。
リップケアアイテムとしてだけでなく、ルージュやグロス変わりにも使用できるので、忙しい女性にもおすすめです。
リップケアをしながら、簡単リップメイクも完成させていきましょう!
混合肌女性のリップケア・リップクリームの選び方
荒れ・皮むけに有効な成分が含まれているリップクリームを選ぶ
混合肌の肌質は乾燥と脂性。
肌に合わせたスキンケアを行っている方も多いことでしょう。
しかし、スキンケア成分を唇に塗っても、唇の荒れや皮むけなどのトラブルは改善されません。
唇は皮脂線や汗線がない部分。
角質層も薄いため「リップケア・リップクリーム」でしっかりとケアしないといけない部分です。
唇荒れがひどい場には「第3類医薬品」と書かれた医薬品リップクリームがおすすめ。
ひび割れ・皮むけなどのトラブルを改善するために作られていますので、ガサガサの唇に悩む方は医薬品リップケアアイテムを探してみてくださいね。
角質層の薄い唇は「紫外線」による影響も受けやすい
唇は顔のパーツの中でも一番デリケートな部分です。
角質層も薄く、自力で保湿・保護することがなかなかできないため、たっぷり保湿成分・美容成分を与えることも重要です。
この時、紫外線も一緒にカットできるUVカット効果も期待できるリップケア・リップクリームも選んでみてください。
唇にも紫外線の影響が現れ、縦ジワやくすみなどのトラブルを発生させることがあります。
保湿成分・美容成分を与えながら、紫外線からも敏感な唇をしっかりまもってあげてくださいね。
無添加・低刺激処方のリップケア・リップクリームにも注目
無添加・低刺激商品を愛用する混合肌女性も多いはずです。
リップケア・リップクリームにも「香料・着色料・パラベン・アルコール」などの添加物を使用しない無添加・低刺激処方のアイテムが数多く発売されています。
化粧品の成分が唇の荒れをより悪化させることもありますので、ぜひ安心・安全品質のリップケア・リップクリームを選んでみてくださいね。
植物由来・天然由来のエキスやオイルの効果で、しっとりぷるぷるの唇を手に入れることができる商品も多々。
自然の恵みの効果を実際に体感してみるのもおすすめです。
いかがでしたでしょうか?
混合肌女性の中にも唇の荒れ・皮むけなどのトラブルに悩む方はたくさんいます。
自力での保湿・保護が難しいパーツだからこそ、リップケア・リップクリームによる丁寧なケアが必要です。
有効成分を唇全体に行き渡らせ、理想の唇を手に入れていきましょう!
関連するまとめ

乾燥肌の女性におすすめのその他洗顔料ランキング ベスト10
乾燥の季節はもちろん、1年中お肌のかさつきに悩む乾燥肌さん。 「乾燥肌におすすめ!」と言われる洗顔料を使っ…
ta_sa / 1081 view

アトピー肌の女性におすすめのポイントメイクリムーバーランキング ベスト6
アトピー肌女性は肌への刺激を抑えるために「ナチュラルメイク」を基本としている人がたくさんいます。 穏やかな…
ta_sa / 8828 view

30代後半の女性におすすめの化粧水ランキング ベスト10
年齢による肌トラブルが目立ってくる30代後半。 そろそろ本格的にエイジングケアをスタートさせたい年代です。…
ta_sa / 1372 view

美容やオシャレに関する記事を書いています!
みなさんの役に立つ情報をどんどん発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします♡
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
あなたにオススメ
気になるカテゴリのまとめ
人気のキーワード
いま話題のキーワード