
敏感肌の女性におすすめのファンデーションランキング ベスト10
肌への刺激が肌荒れの原因になることもある敏感肌。
肌に直接塗り、長時間密着させるファンデーションにもこだわりのアイテムを使用している方がたくさんいます。
「敏感肌の女性におすすめのファンデーションランキング」を参考に、敏感肌でも使用できるファンデーションを探しだしてみてはいかがでしょうか。
目次
敏感肌の女性におすすめのファンデーションランキング ベスト10
- 1位 Macchia Label(マキアレイベル) 薬用クリアエステヴェール
- 2位 RMK ジェルクリーミィファンデーション
- 3位 SHISEIDO シンクロスキン グロー クッションコンパクト
- 4位 ルナソル スキンモデリングパウダーファンデーション
- 5位 エスプリーク カバーするのに素肌感持続 パクト UV
- 6位 RMK リクイドファンデーション
- 7位 24h cosmeプレミアム カバー&エアリィ ファンデーション
- 8位 RMKクリーミィファンデーション N
- 9位 カバーマーク <ジャスミーカラー>エッセンスファンデーション リキッド
- 10位 ルナソル スキンモデリングウォータークリームファンデーション
- 敏感肌女性のファンデーションの選び方
- 軽いつけ心地のファンデーションを選ぶ
- 無添加・低刺激処方のファンデーションもおすすめ
- 保湿成分・美容成分配合で肌本来の機能を高める
- いかがでしたでしょうか?
1位 Macchia Label(マキアレイベル) 薬用クリアエステヴェール
「薬用クリアエステヴェール」は、美容液ファンデとして幅広い世代・肌質から人気を集めるファンデーション。
スクワランやコラーゲンなどの68種類もの美容成分・保湿成分が含まれており、カプセル化された保湿成分は、時間差で溶けてメイク中でも潤いが敏感肌のすみずみに行き渡ります。
メイク後の肌もしっとりモチモチ。
透き通るようなクリアな美肌に近づくことができますよ!
紫外線・近赤外線・大気汚染物質などの肌への悪影響もしっかりカットしながら、エイジングケアも叶える優秀ファンデで、敏感肌の肌質を整えていきましょう。
2位 RMK ジェルクリーミィファンデーション
ジェルの透明感とクリームのカバー力で気になる肌トラブルもなめらかに仕上げるRMKの「ジェルクリーミィファンデーション」。
ジェルが肌に沿うようにフィットし、ヒアルロン酸・ローヤルゼリーなどの保湿成分・美容成分が敏感肌の潤いを長時間キープ。
霧のように軽いパウダーは余分な皮脂を吸収し、つけたての仕上がりを持続させます。
透明感のある艶やかな肌を作り上げていきましょう。
3位 SHISEIDO シンクロスキン グロー クッションコンパクト
天然植物由来の保湿・美容成分が配合されたSHISEIDOの「シンクロスキン グロー クッションコンパクト」は、潤いとハリを与えることのできるクッションファンデーション。
Sヒアルロン酸などの保湿成分が肌に瞬時に潤いを与え、いきいきとしたハリのある美肌を導き、独自の「アバンストセンシングテクノロジー」は、一人ひとりの肌に合わせたツヤ感を演出。
肌を守り、肌を美しくするクッションファンデで、透明感のあるツヤ肌を目指していきましょう。
4位 ルナソル スキンモデリングパウダーファンデーション
パウダーとは思えないフィット感で、透明感とツヤのある肌を演出するパウダーファンデーション。
粉っぽさのない肌と一体化するような仕上がりで、つけたての上質な肌を長時間キープします。
ライティングエフェクトのソフトフォーカス効果が光を包み込んで、肌にツヤを与え、毛穴やデコボコ肌もしっかりカバー。
汗・皮脂にも強く、美容成分も敏感肌のすみずみに行き渡らせ理想の肌へと導きます。
2017年2月より生産が終了となりましたので、購入できるのは通販サイト等の在庫限りとなっています。
5位 エスプリーク カバーするのに素肌感持続 パクト UV
気になる毛穴もしっかりカバーし、テカリ崩れも防止するふんわり美膜パウダーの「エスプリーク カバーするのに素肌感持続 パクト UV」。
新開発のパウダーが化粧膜の「浮き」「動き」を徹底的にブロックし、美膜キープ効果を長時間持続!
一塗りで毛穴・色ムラをしっかりカバーし、軽やかな美膜を10時間保ち続けます。
ヒアルロン酸・コラーゲン・リン脂質の美容成分・保湿成分も配合し、敏感肌に潤いも届けます。
6位 RMK リクイドファンデーション
RMKのナチュラルメイクの原点である「リクイドファンデーション」。
みずみずしいテクスチャは敏感肌にも軽やかにのび、つけていることを忘れてしまうようなフィット感で敏感肌を包み込みます。
素肌の美しさを活かす適度なカバー力は、敏感肌への負担軽減にもつながりますよ!
保湿成分にはシルクエッセンス・シアバターを配合。
みずみずしく潤う美肌を目指します。
7位 24h cosmeプレミアム カバー&エアリィ ファンデーション
「石油系界面活性剤・化学合成防腐剤・タール系色素・シリコン・石油系ポリマー・パラベン・香料・鉱物油・紫外線吸収剤」などの添加物を一切使用しない肌への優しさにこだわった24 cosmeの「プレミアム カバー&エアリィ ファンデーション」。
無添加処方なのにSPF50+・PA++++の強力な紫外線カット力を持ち、高いカバー力と軽やかな空気感で厚塗りに見せず気になる部分をしっかりカバーしていきます。
美容成分には「ザクロ種子油・バオバブ種子油・シロキクラゲ多糖体・ツバキ種子油・アルガンオイル」などの天然由来・植物由来の成分をたっぷり配合。
敏感肌を労わるベースメイクを仕上げていきます。
8位 RMKクリーミィファンデーション N
あふれるほどの潤いとハリのある肌を演出するクリームタイプのファンデーション。
とろけるようなテクスチャは敏感肌にもスルスルと馴染み、肌にしっかり密着してしっとり美肌を導きます。
保湿成分にはアルガンオイル・シアバターを配合。
全7色のカラーから肌の色に合うカラーを探し、肌の潤い力を高めていきましょう。
9位 カバーマーク <ジャスミーカラー>エッセンスファンデーション リキッド
カバーマーク独自の<ジャスミーカラー>理論に基づく色構成で、時間が経ってもくすまない透明感のあるクリアな肌を演出する「エッセンスファンデーション リキッド」。
全15色の豊富なカラーが用意され、敏感肌に潤いを行き渡らせて、みずみずしいクリア肌へと導きます。
SPF30・PA++でオールシーズン対応です。
10位 ルナソル スキンモデリングウォータークリームファンデーション
みずみずしいテクスチャで敏感肌のすみずみに潤いを届けるウォータータイプのクリームファンデーション。
ウォーターキーピングフォーミュラにより、肌の潤い力を長時間キープさせ、みずみずしい肌を持続させます。
肌に光を取り込むこともできるため、肌そのものが明るくなったような透明感・ツヤ感を手に入れることもできますよ!
敏感肌女性のファンデーションの選び方
軽いつけ心地のファンデーションを選ぶ
肌に密着させるスキンケアコスメやベースメイクアイテムにこだわりを持っている敏感肌女性も多いことでしょう。
ファンデーションはなるべくつけずに生活しているという方もいますが、シーンによってどうしても化粧をしなくてはならない時も出てきます。
誰でも1つは自分の肌質に合うファンデーションを用意しておかなければなりませんよ!
敏感肌女性には、毛穴の奥まで入り込んでしまうような重いテクスチャのリキッドファンデ・クリームファンデは不向き。
軽いつけ心地のパウダーファンデーションや、ウォーターベースでさらりとつけることができるみずみずしいテクスチャのファンデーションがおすすめです。
クレンジングでごしごしこすらずに落とせるファンデーションで、肌への負担を軽減させていきましょう。
無添加・低刺激処方のファンデーションもおすすめ
無添加・低刺激処方のスキンケアアイテムを利用している方もたくさんいることでしょう。
ファンデーションにも添加物を一切使用しない無添加処方や低刺激にこだわったアイテムが数多く発売されています。
化粧品に含まれる成分が肌荒れのモトになることもありますので、肌への刺激を軽減させるために無添加・低刺激処方のファンデーションもチェックしておきましょう。
保湿成分・美容成分配合で肌本来の機能を高める
肌トラブルを隠し、紫外線から肌を守るためにファンデーションを利用するのはもちろんですが、保湿成分・美容成分も敏感肌に行き渡らせ、肌本来の機能を高めていくのもおすすめです。
天然由来・植物由来の肌への優しさをベースにした保湿・美容成分配合のファンデーションも販売されています。
配合成分にも注意し、肌そのものの「質」を高めていきましょう!
いかがでしたでしょうか?
肌に1日密着させるファンデーションにもこだわりのアイテムが必要です。
敏感肌への負担を軽減できるファンデーションで、肌質を改善させていきましょう。
関連するまとめ

20代前半の女性におすすめの目元・口元スペシャルケア ランキング ベスト10
肌の水分量・油分量は申し分なしの20代前半! しかし、アイメイクやリップメイクが中心になる20代前半の目元…
ta_sa / 1113 view

アトピーの女性におすすめの洗顔パウダーランキング ベスト10
痛みやかゆみを伴う湿疹「アトピー」に悩まされる女性がたくさんいます。 中には「アトピーに合う洗顔料なんて見…
ta_sa / 1903 view

20代後半の女性におすすめのサプリメント・フードランキング ベスト10
20代前半の頃よりも運動不足を感じるようになる20代後半。 食生活や運動不足、日頃の生活習慣も加わって「痩…
ta_sa / 1230 view

美容やオシャレに関する記事を書いています!
みなさんの役に立つ情報をどんどん発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします♡
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
あなたにオススメ
気になるカテゴリのまとめ
人気のキーワード
いま話題のキーワード